2025年10月16日 / 最終更新日 : 2025年10月16日 yoshizawa お墓について 形には理由がなければならない 2025年10月16日(木) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 最近、さまざまな形のお墓を目にするようになりました。 個人墓、樹木葬、合同墓、永代供養墓。 人の生き方が変われば、祈りの形も変わってい […]
2025年10月15日 / 最終更新日 : 2025年10月15日 yoshizawa お墓について 家紋を確かめるということ──受け継がれた印を、正しく伝えるために 2025年10月15日(水) こんにちは。川崎市多摩区の吉澤石材店、吉澤です。 以前、お客様と家紋の確認で少し迷ったことがありました。その時のことを書いてみたいと思います。 大切な家紋の確認 お墓を建てるとき、家紋の確認 […]
2025年10月14日 / 最終更新日 : 2025年10月14日 yoshizawa お墓のいろいろ 友人の家のお墓の相談を受けて――改めて思う、伝える責任 2025年10月14日(火) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨年6月、幼稚園から中学校まで一緒に過ごした友人が亡くなり、私もとても悲しい思いをしました。先日、そのご家族から「お墓のことで相談した […]
2025年10月13日 / 最終更新日 : 2025年10月13日 yoshizawa お墓のいろいろ お墓の文字が見えにくい、と感じたことはありませんか 2025年10月13日(月) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 「お墓の文字が見えにくいんです。何か対処法はありますか?」 時々、こんなご相談を受けることがあります。 特に白御影石の場合、「〇〇家之 […]
2025年10月12日 / 最終更新日 : 2025年10月13日 yoshizawa 石屋の日常 池上のお会式 ― 光と太鼓の夜 2025年10月12日(日) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 池上本門寺のお会式に行ってきました。 お会式というのは、日蓮聖人の命日である10月13日に合わせて営まれる法要です。池上本門寺では毎年 […]
2025年10月11日 / 最終更新日 : 2025年10月30日 yoshizawa お墓の建立 緑ヶ丘霊園4㎡墓所工事①|基礎工事と現場を見る力 2025年10月11日(土) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨日は川崎市営・緑ヶ丘霊園で、4㎡墓所の基礎コンクリート打設工事を行いました。 おそらくですが、お施主さんは数社で比較検討されていたの […]
2025年10月10日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 yoshizawa お墓の管理 気づくこと。それがお墓を守る第一歩 ―木の根が石を動かす― 2025年10月10日(金) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今日は川崎市の緑ヶ丘霊園で基礎工事をしていました。 コンクリートを打ち終えて、少し一息ついたときのことです。ふと周りを見回すと、近くの […]
2025年10月9日 / 最終更新日 : 2025年10月9日 yoshizawa お墓について なぜお墓に手を合わせると心が落ち着くのか 2025年10月9日(木) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 お墓参りに行ったとき、こんなことを感じたことはありませんか。 石の前に立っているだけなのに、なぜか心が落ち着く。 遠く離れて暮らしていて […]
2025年10月8日 / 最終更新日 : 2025年10月8日 yoshizawa 石屋の日常 名古屋へ 本音で語り合える石屋仲間との時間 2025年10月8日(水) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨日の夕方から名古屋に来ています。目的は本日の日本石材産業協会の勉強会なのですが、実は一番楽しみにしていたのは前乗りしての小さな集まり。 […]
2025年10月7日 / 最終更新日 : 2025年10月7日 yoshizawa お墓について 檀家って大変?寺院墓地を選ぶ前に知っておきたいこと 2025年10月7日(火) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 お墓を建てようと考えた時、まず悩むのが「どこに建てるか」ということ。寺院墓地にするか、民間霊園にするかで迷われる方は少なくありません。そ […]