2016年4月29日 / 最終更新日 : 2016年5月6日 yoshizawa 川崎市早野聖地公園 川崎市麻生区 早野聖地公園。ご納骨で感じた良い雰囲気。 今日のご納骨でも少し嬉しくなるような事がありました! すまだ若い娘さんがお墓の石や形、お墓参りなどについて色々と興味をもって尋ねてくれたんです。 若い世代の人はお墓に対してあまり馴染みがないことも多いはず。そうした中、ど […]
2016年4月23日 / 最終更新日 : 2016年5月6日 yoshizawa 文字彫刻・納骨 稲城市 稲城・府中メモリアルパークでの墓地完成、お引き渡しとご納骨 今日は外柵工事を途中で抜け、稲城・府中メモリアルパークにご納骨に行ってまいりました。 まだ数は多くないものの、生花を供えてあるお墓もちらほらと目につくようになりました。今日も他にも数件ご納骨があったようで、少しずつ名板設 […]
2016年4月20日 / 最終更新日 : 2016年4月20日 yoshizawa その他、雑記 お骨はいつまでにお墓に納めればいい? 先日、「お骨を四十九日法要や百か日法要の時にお墓に納めたい。いつまでにお墓を建てればいいか。」といった記事を書きました。(ご参考ください。お墓を建てるとき、大切なことは) ではお墓はもう出来ているとして、今度はいつまでに […]
2016年4月17日 / 最終更新日 : 2016年5月6日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 台風から快晴?天候急変の中、横浜で納骨と石塔クリーニング 台風を思わせる強風の中、横浜まで納骨に出かけてきました。他にもほぼ同時刻で二件のご納骨があり、手分けしての作業となりました。 一時は雨も強く、パラソルを立てることもできかねましたが、幸い読経が終わることには小雨に。普通の […]
2016年4月16日 / 最終更新日 : 2016年5月6日 yoshizawa その他、雑記 川崎市多摩区の寺院墓地で納骨作業。ちょっと嬉しいこともあり 川崎市北部周辺をテリトリーに動き回っている吉澤石材店です(笑) 今日は多摩区内のお寺さんで、ご納骨のはしごをしてきました。 二件目では知っている方も多く、その中には古い友人たちの顔も。納骨の場で不謹慎なように聞こえてしま […]
2016年4月10日 / 最終更新日 : 2016年4月11日 yoshizawa お知らせ お墓に貼ってあるプレート。知っていますか? 今日の日曜、ご納骨予定の三件はそれぞれ時間差があったので、職人をお休みさせて一人で回ってきました。 川崎市多摩区(1案件+別件目地と字すり)→麻生区(1案件)→高津区(1案件)→麻生区(二案件目の目地)という具合でちょっ […]
2016年3月20日 / 最終更新日 : 2016年3月20日 yoshizawa その他、雑記 石屋が考える良いお墓のつくり方~お墓参りの効力について ご納骨に行ってきました。 準備を終えて墓地全体の様子を眺めていると、さすがにお彼岸。多くの人たちが次から次へと墓参に訪れます。 家族総出のお宅もあれば、ご夫婦で墓参の方も。そんな中でも役割分担して熱心にお掃除する人、和や […]
2016年3月13日 / 最終更新日 : 2016年5月24日 yoshizawa お知らせ 川崎市 市営の緑ヶ丘霊園に来ました 納骨立会いで川崎市営の緑ヶ丘霊園に行ってきました。先月のお墓じまいの工事以来ですが、参道の桜のつぼみはだいぶ膨らんできていましたね。色はもう少しといったところ。 今回はかなりご高齢の方のご納骨。親戚の方が多く集まり、皆で […]
2016年3月6日 / 最終更新日 : 2016年3月6日 yoshizawa お墓について 故郷に倣う。お墓を建てるとき、石屋が大事にしたいと思うこと 川崎のまちでお墓づくりに励む、登戸の吉澤石材店です! さて、今日は2月に少しふれた鹿児島の屋根付きのお墓。そのお宅のお墓工事についての続きです。 鹿児島のご実家のお墓をイメージした文字彫刻が終わり、弊社に戻ってきました。 […]
2016年3月3日 / 最終更新日 : 2016年3月3日 yoshizawa 文字彫刻・納骨 横浜市のお墓で戒名彫刻の下準備です。 4年前にお墓を建てたお施主様から納骨・戒名彫刻依頼の連絡を受けました。お墓の場所は横浜市泉区のお寺さん。時間が取れたので早速お墓まで行ってきました。 何のため?って、もちろん現場の状況確認がてら、戒名文字追加彫刻の準備の […]