2016年6月15日 / 最終更新日 : 2016年6月15日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 雨の日は障りのない現場作業限定で。狛江市の墓地外柵リフォーム現場。 こんばんは。川崎市多摩区にある町石屋、吉澤石材店です。 やはり梅雨らしいお天気の一日でした。曇りの予報でも細かい雨に見舞われた狛江市のお墓工事現場です。 こんな日には接着剤を使用した据付作業などはやらない方が無難です。石 […]
2016年6月13日 / 最終更新日 : 2016年6月13日 yoshizawa お墓の建立 お見積り時の必須事項~川崎市麻生区のお墓に現場確認へ。 こんにちは。川崎市でお墓工事を手掛ける登戸の吉澤石材店です さて、雨の日は現場での据付作業はままなりません。石が濡れれば接着剤での施工に影響を及ぼすためです。それに石は濡れると滑りやすくなります。無理をすれば石を壊したり […]
2016年6月10日 / 最終更新日 : 2016年6月10日 yoshizawa その他、雑記 川崎登戸の町石屋 今日はお墓工事は小休止です。 こんにちは、川崎市の吉澤石材店です。 梅雨の晴れ間の一日、暑いくらいの天気になりましたね。 絶好の現場日和…のはずが、現場のお寺様でご葬儀が。迷惑をかけてしまうので据付作業を遠慮しました。時期が時期だけにこの天気を逃すの […]
2016年6月9日 / 最終更新日 : 2016年6月9日 yoshizawa お墓の引越し 狛江で江持石製小石碑の移設工事。 こんにちは。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 今日は小雨が降ったりやんだり。そんな梅雨空の下、細かな仕事をいくつか消化してきました。 午後からは5月初めに打ち合わせていた馬頭観音石碑の移設工事なども行いました。今まで本 […]
2016年6月7日 / 最終更新日 : 2016年6月7日 yoshizawa その他、雑記 良いお墓づくりのため、バランスの良さを追求したい。川崎登戸の町石屋の独り言 こんばんは。ここのところ色々な地域で石に親しむ川崎市多摩区登戸の町石屋、吉澤石材店です。先ほど京都から帰ってきました。 今回の組合研修旅行は昨日の石材研磨の実習と、いくつかの石造物を巡る二本立ての構成。 弊社のような川崎 […]
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2016年6月6日 yoshizawa その他、雑記 石材研磨の研修で京都方面へ。川崎石材商工業組合 こんにちは。川崎市多摩区の町石屋、吉澤石材店です。 今日は所属する川崎石材商工業組合の研修旅行で京都宇治の地を訪れています。 組合の旅行というとつい『お楽しみ』という雰囲気もありますが、今回は本当に研修。宇治市にある三和 […]
2016年6月4日 / 最終更新日 : 2016年6月4日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 御影石のふるさと茨城県へ。たまには川崎・狛江・稲城以外の地域へ出没(笑) こんにちは。川崎市周辺でお墓づくりに勤しんでいる町石屋、登戸の吉澤石材店です。 さて、第一土曜の今日は会社はお休みです。ご納骨の予定もないので、茨城の地で開催されている『大和の石まつり』を訪れました。 facebookで […]
2016年5月21日 / 最終更新日 : 2016年5月23日 yoshizawa お墓のいろいろ 川崎登戸の町石屋、今日は仕事を離れ「名越切通」と「まんだら堂やぐら群」に。 今日、第三土曜日は店舗はお休みです。ご納骨もなくお客さんの来店予定もないので、思い立って逗子方面に出かけてきました。 目的地は国史跡にもなっている「名越切通」と「まんだら堂やぐら群」。例によって石造物を巡って放浪です。 […]
2016年5月7日 / 最終更新日 : 2016年5月8日 yoshizawa お墓の引越し 狛江市 道端にある石塔の移転。その打ち合わせをしてきました 昨日は狛江にも移動して、道端にある馬頭観音様の石塔移転の打ち合わせをしてきました。 昭和の初めに建立したようですが、事情がありこの場所を動くことになります。 狭いところに建っていて、一見存在していることがわかりにくそう。 […]
2016年5月2日 / 最終更新日 : 2016年5月6日 yoshizawa その他、雑記 川崎市宮前区観光ガイドの会が登戸の町石屋に来る! 川崎市の宮前区。わが多摩区のお隣です。お墓の仕事で時々は出向いていますが、比較的なじみは薄い地域かもしれません。川崎は多摩川沿いの細長い街。東京・横浜に出てしまうことが多いですからね。 そんな宮前区に『宮前区観光ガイドの […]