2016年12月2日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 川崎市麻生区の寺院墓地 金具補強と埋め戻し、出来たら見えない外柵工事の裏側。そして石塔据付けで工事終了。良いお墓が完成しました。 川崎市北部を中心として、周辺地域でお墓の工事を行う吉澤石材店です。 今日は想定したより早めに手が空いたので、麻生区の墓地で少し作業を進めてきました。 前日に据付けた納骨室は既に接着剤で固定。継ぎ目の目地もしっかり行ってい […]
2016年11月4日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 川崎市多摩区の寺院墓地 石塔建立の下作業~免震マットを使用した石塔据付けまで 川崎市の吉澤石材店です。 以前に施工した白河石(芦野石)製の外柵に、石塔を建立する仕事をいただきました。 この白河石は安山岩で、研磨しても御影石のようにツヤはのりません。しかし昭和50年代の施工ですが、まだまだ石はしっか […]
2016年10月21日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 お墓の地震対策、被害はなるべく小さく済むように。川崎登戸の町石屋の考え方。 日中、鳥取で震度6弱という大きな地震がありました。 そしてその余震でしょうか、いまこの文を書いている間にも地震速報が頻繁に入ってきます。 被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げたいですし、その被害自体がなるべく小さ […]
2016年9月14日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 川崎市麻生区 外柵据付工事もほぼ完了です 川崎市多摩区の吉澤石材店です。こんばんは。 麻生区の空の下、なんとか雨に見舞われることなく一日を終えることができました。 検品・下ごしらえ、運び込みと事前の準備をしっかりできたので、とても順調に外柵据付工事を進めることが […]
2016年8月31日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 好天のもと石塔の建立です。川崎市多摩区の寺院墓地。 こんばんは。川崎北部を中心に周辺でお墓工事をしている吉澤石材店です。 今日は久しぶりの好天!何の心配もいりません。 ということで、朝一番から多摩区のお寺さんで石塔の建立をしてきました。 小ぶりな石塔とはいえ、石は重いです […]
2016年7月7日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 川崎市多摩区の寺院墓地で和型石塔を建ててきました。 こんばんは。川崎市北部で主にお墓工事を行う吉澤石材店です。 今日も強烈な日差しに見舞われました。目をあけているのが思わず嫌になるような…と形容したくなります。お墓には磨きをかけられた石がたくさん並んでいるので、光の乱反射 […]
2016年7月5日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 川崎市 多摩区の寺院墓地で外柵工事中。丈夫なお墓を目指して。 こんばんは。川崎市多摩区の町石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨日に引き続き、近場のお寺さんの墓地にて外柵の据付工事をしてきました。 前日までとは違ってとても過ごしやすい気温なので、工事もさぞかしはかどるかと思いましたが、昼 […]
2016年6月8日 / 最終更新日 : 2016年6月8日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 川崎市多摩区のお寺で石塔(墓石)の建立をしてきました こんばんは。川崎市多摩区の吉澤石材店です。 今日は梅雨空から解放され、久しぶりに石塔建立に近くのお寺さんに行ってきました。和型でも洋型でもない石塔で、『縦洋型』あるいは『位牌型』などとも呼ばれる形状です。 ここ10数年で […]
2016年6月2日 / 最終更新日 : 2016年6月2日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 川崎市の寺院墓地 晴天のもと、ご納骨待機中です。 こんにちは!川崎市の吉澤石材店です。 風が少し強めですがとても爽やかな天気になりましたね。 納骨待ちの時間を利用してブログを書いていたのですがアップを忘れてしまいました^^; 面倒なのでタイトルと中身はそのままで行きます […]
2016年3月9日 / 最終更新日 : 2016年3月9日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 お墓工事の下準備と補強金具に対する考え方 川崎は本日も雨、お彼岸前の時期になかなか参ります。そんな中、今日は外柵が入荷してきたので、さっそく荷を解いて検品と下ごしらえをしてみました。お彼岸前に多摩区登戸の寺院墓地に据付予定です。 これは前の階段の写真、出来上がっ […]