2016年3月22日 / 最終更新日 : 2016年5月24日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 狛江市 寺院墓地で外柵の修繕作業をしてきました お彼岸中ですが東京狛江市の寺院墓地で少し作業をしてきました。来週初めにご納骨を控えたお墓の修繕です。 来週初めにご納骨を控えたお墓の修繕です。 まだ白河石などを使ったお墓が多かった時期に、茨城県産の稲田石(大郷戸という石 […]
2016年3月15日 / 最終更新日 : 2016年3月15日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 多摩区の寺院墓地で石塔棹石の再据付をしました この前取り外してきた免震施工の石塔棹石ですが、今日無事に再据付してきました。お彼岸前に戻すことができて一安心です。 せっかく取り外したので、戒名(法名)も工場で彫刻しました。晴れてあるべきところに戻れて石塔もホッとしてく […]
2016年3月8日 / 最終更新日 : 2016年3月8日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 免震施工のお墓(棹石)の取外しをしました! 昨日のブログに書いた石塔棹石の取外し作業をしてみました。何しろ再利用していく石なので細心の注意が要ります。 でも壊れにくく作ってあるお墓の解体ってそう簡単ではありません。周りの目地をすべてカッターで切り取って…。入手して […]
2016年3月7日 / 最終更新日 : 2016年3月7日 yoshizawa お墓について 石塔(墓石)の高さを上げてみる 今日の川崎市は一日雨に見舞われてしまいました。しかし春の訪れを感じさせるようなこの時期らしい雨だったと思います。明日は何とか天気になってくれそうなので、昨秋建立したお墓に少し手を入れる予定です。 こちらのお墓は真壁小目石 […]
2016年1月17日 / 最終更新日 : 2016年1月29日 yoshizawa お墓について 花筒の交換について。ネジ式バージョン プラスチック製花筒の交換。よくご相談をいただく案件です。このタイプの花筒に起きる劣化の症状は大きく分けて二つです。 この花筒はねじ込みになっているのですが、使っているうちに摩耗によってネジが馬鹿になる。これがまず一つ目の […]
2015年12月1日 / 最終更新日 : 2025年10月1日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 お墓のリフォーム?いえ、リサイズ工事です。 ただいま川崎市多摩区のお寺さんの墓地で、古い外柵の据え直し工事を行っています。リフォーム工事というよりリサイズの工事になります。 もともとこのお墓は、広い敷地を仕切らずに本家・分家の二軒で使っていました。つまりは一つの入 […]