2017年2月25日 / 最終更新日 : 2017年2月25日 yoshizawa お墓の建立 川崎市多摩区の寺院墓地で、お墓の外柵を据付けてきました。 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 2月初めに書いた記事(お墓の敷地。狭けりゃ狭いなりの良さがある!…と川崎登戸の町石屋は思う)のお墓ですが、その後基礎工事を行っておきました。 小さな敷地とはいえ、きちんと転圧することは […]
2017年1月31日 / 最終更新日 : 2017年2月1日 yoshizawa お墓の建立 位牌型とか縦洋型とか。先日作業しておいた外柵に、石塔を建立してきました。川崎市多摩区の寺院墓地 川崎市多摩区の吉澤石材店です。 昨日、何度かブログに書いてきたお墓に石塔を建立してきました。(前記事:川崎市多摩区の新規墓所 基礎工事~外柵据付まで。同じ敷地サイズでも、少しのことでお墓の印象が変わります。) 弊社展示場 […]
2016年12月22日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓の建立 東京都稲城市 黒系御影石の石塔据付け工事が完了です! 川崎市北部や東京の狛江市・稲城市界隈で仕事をすることが多い、登戸の吉澤石材店です。 さて、昨日(12/21)の話になりますが、東京の稲城市で半日くらい作業をしてきました。 年明け一番に予定している、和型の8寸角石塔の据付 […]
2016年12月19日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓の建立 川崎市麻生区にて、お墓のお引渡しをしてまいりました。 こんにちは、吉澤石材店です。 昼前に川崎市麻生区のお寺様まで、お墓のお引渡し・ご納骨に行ってきました。 新たにお檀家になられたお宅ということで、仏事やお墓の建立に対しても不慣れなことが多かったのではないかと推察します。き […]
2016年12月7日 / 最終更新日 : 2017年2月1日 yoshizawa お墓の建立 川崎市多摩区の新規墓所 基礎工事~外柵据付まで。同じ敷地サイズでも、少しのことでお墓の印象が変わります。 こんにちは。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 おそらく今年最後になる基礎工事に取り掛かり始めました。既に一部コンクリートが打設されています。 本当ならこのコンクリートを活かしたいところ。納骨室の部分だけ新たに基礎コンク […]
2016年12月2日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 川崎市麻生区の寺院墓地 金具補強と埋め戻し、出来たら見えない外柵工事の裏側。そして石塔据付けで工事終了。良いお墓が完成しました。 川崎市北部を中心として、周辺地域でお墓の工事を行う吉澤石材店です。 今日は想定したより早めに手が空いたので、麻生区の墓地で少し作業を進めてきました。 前日に据付けた納骨室は既に接着剤で固定。継ぎ目の目地もしっかり行ってい […]
2016年12月1日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓の建立 川崎市麻生区の墓地で外柵の据付工事中です 川崎市多摩区の吉澤石材店です。 お隣の麻生区で、今月中旬にお引渡し予定のお墓の据付けにかかり始めました。 写真は昨日の据え出しの様子。 周囲のお墓の向き(前通り)を確認しながら、コンクリート基礎に墨出しをして調整しながら […]
2016年11月13日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓のいろいろ 位牌型石塔の嫁ぎ先が多摩区の寺院墓地に決まりました 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 昨日に配置換えをした位牌型の石塔ですが、ありがたいことに早速使っていただけることになりました! 興味を持ってはいただいたものの、決まるかどうかはわからなかったので嬉しいです。 また、新 […]
2016年11月12日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓のいろいろ 狛江市の現場で仕上げと清掃。その後、展示品の並べ替えなどをしてみました。 川崎市の吉澤石材店です。 現場日和の今日でしたが、細かな仕事をいくつか仕上げてきました。 先月末に外柵が仕上がっていたお墓も、墓誌を納めてこれですべて終了です。 こちらのお宅はご先祖様が多いので、墓誌の先頭には『〇〇家先 […]
2016年11月8日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓の建立 川崎市麻生区の新規墓地工事 基礎コンクリート打設が終了です。 川崎市の吉澤石材店です。昨日に引き続き、麻生区でお墓の基礎工事を行ってきました。 麻生区は弊社のある多摩区の隣。こちらのお墓も車で20分程度と近い距離なんです。 後ろのお墓の基礎下の土が崩れないよう、ベニヤ板を当ててから […]