石屋の使う道具たち(動画あり)
あと一度だけお墓ディレクター研修の様子にふれます。今日は道具屋さんの動画です。
石屋の使う道具と言ってもいろいろありますが、ここで言うのは下の写真のようなノミやセットウ(かなづち)などのこと。石屋ならではの道具のことです。
ちなみに、左上から時計まわりに「両刃」・「コヤスケ」・「ノミ(丸ノミ)」・「ビシャン」と呼びます。これ以外にもいっぱいあります。
こうした道具を毎日製造しているのがここ、近藤石工道具製作所さん。毎日作っているのは日本でもここだけではないかと伺いました。
今でもノミを自分のところで焼いて拵えている石屋さんもあると思います。(うちでも昔(父親が若いころまで)は早朝に火をおこしてノミを焼いていたと聞いています。石屋は鍛冶屋だなんていうことも。)
でも最近、大多数の石屋さんはこうした道具屋さんで作ったものを使っているのではないでしょうか。地元神奈川は横浜にある杉本吉十郎さんの道具を使っているお店が多いと思います。
実際に馴染みある道具たちですが、作っている様子を見るのは初めてでした。火の間近での作業、やはりかなり大変なものがありそうです。心もちうす暗い中で赤く輝く道具を見続け、目がやられたりしないんでしょうか?
こうした作業を経て生まれてくる道具たち。普段も手荒に扱っているわけでもないですが、もっと愛情をもって接してあげなくちゃと思います。
とりあえず動画は最後に。また、よろしくお願いします。