2017年3月6日 / 最終更新日 : 2017年3月6日 yoshizawa お墓について お墓ディレクター1級取得者研修会に行ってきます 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店の吉澤光宏です。 本日は(一社)日本石材産業協会の「お墓ディレクター1級所得者研修会」。こちらに参加してきます。この資格はお墓に関する幅広い知識を持つことが必要とされます。 団体が認定する資格 […]
2017年3月2日 / 最終更新日 : 2017年3月2日 yoshizawa お知らせ 特に新形式のお墓はよく確認を。思ってもみなかったことがあるかもしれません。 先日、公営 稲城・府中メモリアルパークまで行ってきました。 こちらの墓地は稲城市にある、稲城市と府中市の公営霊園です。お墓の形式としては芝生墓地・普通墓地・合葬式墓地・樹林式墓地の四種類があります。 今回はその樹林式墓地 […]
2017年2月13日 / 最終更新日 : 2017年2月13日 yoshizawa お知らせ 川崎登戸の町石屋、お客様からありがたいメールをいただきました。 今朝PCを開くと、昨年五輪塔を建てさせていただいたお客様からメールが届いていました。 すわ、何か不具合でも…と思いましたが、内容はさにあらず。 勝手に転載することは控えますが、三回忌のご法要が終わったこと。それにあわせて […]
2016年12月25日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お知らせ みんなのお寺に行ってきました!体験談 奈良県の十輪院さん。以前一度訪れたことがありますが、歴史もあってとても素敵なお寺です。 その十輪院さんが2年前に東京に開いた『みんなのお寺 十輪院仏教相談センター』にはじめてお邪魔してきました。 場所は東京の神田神保町。 […]
2016年11月11日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お知らせ お墓の疑問や不安。お墓ディレクターにご相談ください 川崎市多摩区の吉澤石材店、吉澤光宏です。 「お墓ディレクターのいる店」。こんなのぼりを購入することにしました。 お墓ディレクター取得者限定販売グッズということです。 お墓ディレクターとはどんな資格かと言えば、「一般社団法 […]
2016年9月27日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お知らせ 川崎登戸の町石屋、今朝の展示場。やわらかな雰囲気になりました。 おはようございます。吉澤石材店です。 昨日のブログ記事に挿入した写真ですが、夜の写真だったため雰囲気が伝わらないと思います。 そこで写真の差し替えではなく、追加してみました。 それぞれ、朝一番の撮影です。どうでしょうか。 […]
2016年9月26日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お知らせ 展示場の石塔に仏花が入りました! こんばんは。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 蒸し暑さを感じる一日になりました。どうも今週の天気もスッキリとした秋の空とはいきそうにありません。 今日、弊社の展示場に並ぶ石塔に新たな仏花が入り、彩りを添えてくれました。 […]
2016年8月15日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お知らせ 石の表情っていろいろ。それは天然の素材ですから。福島県産の芝山石で見比べてみよう。 こんばんは。川崎市多摩区の吉澤石材店です。 先ほどお盆の送り火を焚いて、ご先祖様を送ってきました。一年は本当に早いものですね。ここ数日は日が暮れると少し過ごしやすいので助かります。 どうやら台風も接近しつつあるようなので […]
2016年7月22日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お知らせ 登戸の町石屋でも『おくり鳩』をとりいれてみます こんばんは。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 今日訪れたお墓で、供えてある仏花がとても色鮮やかなのを見て、雨も悪くないなって思いました。気持ちは少し晴れたような感じがしています。 明日はどうやら現場仕事に出られそうです […]
2016年7月10日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お知らせ 川崎市と狛江市でご納骨の立会いをしてきました。 こんにちは。 川崎市多摩区を中心に近郊でお墓工事を行っている登戸の吉澤石材店、吉澤です。 今日の日曜も2件のご納骨案件があり、午前・午後と立会いに行ってきました。 陽射しは強めでしたが日陰に入ると風が心地よく、パラソル用 […]