2017年5月2日 / 最終更新日 : 2017年5月2日 yoshizawa お墓じまい・処分 GW。この季節はお墓参りにも良い時期ですね! 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 明日からGWも中盤戦。連休後に工事を予定するお墓もあるので、工場で材料検品や下ごしらえの作業などを行っていました。 また、ちょっと作製中のこの品も、あとは彫刻するだけの状態に。丸の中に […]
2017年4月23日 / 最終更新日 : 2017年4月23日 yoshizawa お知らせ 母の日参り。ご存知ですか? おはようございます。川崎登戸の吉澤石材店、吉澤光宏です。 今日もこれから、ご納骨のお手伝いに出かけてきます。その前に、ポスターを一枚掲示してみました。 『母の日参り』 ~「母の日」は母に会う日~ こう記されています。 お […]
2017年4月15日 / 最終更新日 : 2017年4月15日 yoshizawa お墓の引越し 海老名市→川崎市。比較的近い距離でのお墓の移転(改葬)です。 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 今日はお墓の移転に伴うお骨の取り出しで、海老名市のお寺さんまで出かけてきました。 真壁中目石の外柵に黒御影石の石塔・墓誌。とても立派ですが、このたび川崎市営霊園にお墓を引っ越すことにな […]
2017年4月3日 / 最終更新日 : 2017年4月3日 yoshizawa お墓の引越し 所変われば品変わる。当然お墓でもこうしたことがあるんです。 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店の吉澤光宏です。 明日は秋田から送ってもらった石塔の据付けに、埼玉まで行ってきます。 積込みを終えたところで、一点だけ手を入れる部分を発見しました。その箇所は石塔台石の正面。穴加工が施されてい […]
2017年4月2日 / 最終更新日 : 2017年4月2日 yoshizawa お知らせ お墓の完成写真と完成予想図の関係。知っておいてくださいね。 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店の吉澤光宏です。 弊社では、お客様からお墓の見積依頼をいただくと、線画の図面以外に完成予想図を作製しています。 カラー図面も、作成するソフトが進化して、だんだんとリアルに表示できるようになって […]
2017年4月1日 / 最終更新日 : 2017年4月1日 yoshizawa お知らせ 家紋は奥が深いですよ。その向きにも注意が要りますね 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 新年度の始まりは、冬のような寒さ。皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は、昼前にお墓で打ち合わせをしてきましたが、寒さに思わず震え上がってしまいました。 さて、お墓の門柱などに、家紋 […]
2017年3月20日 / 最終更新日 : 2017年3月20日 yoshizawa お墓の管理 お墓参りで重宝するもの。 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店の吉澤光宏です。 前回のブログでは、お墓参りの時のお線香の量について、ちょっとだけ書いてみました。 硬い御影石は火が苦手。そんなことも、知っておいていただきたかったものですから。 さて、それは […]
2017年3月17日 / 最終更新日 : 2017年3月17日 yoshizawa お墓の管理 多摩区のお寺に、お墓の清掃と代理墓参に行ってきました。 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店の吉澤光宏です。 今日から春のお彼岸に入りました。お彼岸の入りはやっぱりお墓参りのお話しになりますね。 こちらはご事情があり、もう10年以上にわたって管理をさせていただいているお墓です。 今年 […]
2017年3月12日 / 最終更新日 : 2017年3月12日 yoshizawa お墓の建立 お寺にお墓を構えるメリットについて考える。川崎市多摩区の寺院墓地にて。 川崎市多摩区の吉澤石材店です。 出入り寺院のお墓案内会の当番で、一日出張ってきました。久しぶりの案内会になるので、出足を心配していましたが、二組の方にご来苑いただくことができました。 さて、お寺にお墓を構えるということは […]
2017年3月10日 / 最終更新日 : 2017年3月10日 yoshizawa お知らせ お墓のご案内。川崎市多摩区の寺院墓地、観音寺(天台宗) 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 さて、今日はお知らせです。 こちらは川崎市多摩区(住所:神奈川県川崎市多摩区中野島3-20-54)にある観音寺という、天台宗のお寺様。 JR南武線の中野島駅からもほど近く、道も平坦。墓 […]