2025年10月2日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 yoshizawa お墓について 創業236年の石材店が語る──お墓づくりで大切にしていること 2025年10月2日(木) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 当店は江戸寛政年間の創業とされています。以来230年余にわたり、この地でお墓づくりを続けてまいりました。時代は変わっても、石と向き合う姿 […]
2025年10月1日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 yoshizawa お墓について お客様からお手紙をいただきました! 2025年10月1日(水) 以前にお墓を建てていただいたお客様から、8月にこんなお手紙をいただきました。 石選びの段階から丁寧にお話を伺い、お客様のイメージに合う石をご提案させていただきました。仕上げも手を抜かず、周囲と […]
2025年9月27日 / 最終更新日 : 2025年9月28日 yoshizawa お墓について とあるシンポジウムで感じたこと——お墓のありかたについて 2025年9月27日(土) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨年の今頃だったでしょうか。とあるシンポジウムに参加したときのことを、ふと思い出しました。テーマは樹木葬を中心とした新しい供養の形につい […]
2025年9月25日 / 最終更新日 : 2025年9月25日 yoshizawa お墓について お墓は幸せの交換の場 2025年9月25日(木) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 お墓とは何でしょうか。石を積み上げた構造物? 故人の眠る場所? それとも家族が集う聖域でしょうか。長年この仕事をしてきて思うのは、お墓の […]
2025年9月23日 / 最終更新日 : 2025年9月24日 yoshizawa お墓について 迷った時には墓参りだよ! 2025年9月23日(祝) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 自分のFacebookの思い出を見たところ、たまたま大瀧詠一氏の画像が出てきました。どうもタワーレコードさんのポスター画像で、 「NO […]
2025年9月22日 / 最終更新日 : 2025年9月22日 yoshizawa お墓について 犬島石の叩き仕上げ五輪塔|時間とともに育つ美しさ 2025年9月22日(月) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 2020年11月に犬島石の丁場見学についてブログでご紹介しましたが(前回の記事)、その時のご紹介した犬島石(白)の叩き仕上げ3尺五輪塔が […]
2025年9月21日 / 最終更新日 : 2025年9月22日 yoshizawa お墓について 秋彼岸のお墓参りに 2025年9月21日(日) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨日は「お墓なんでも相談室」に出ていたので、彼岸の入りには墓参に行けませんでした。なので日曜の今日にお彼岸のお参り。ちょうど子どももいた […]
2025年9月20日 / 最終更新日 : 2025年9月20日 yoshizawa お墓について 石産協「お墓なんでも相談室」に参加してきました 2025年9月20日(土) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 横浜市緑区の中山商協会館で開催された日本石材産業協会の「全国一斉お墓なんでも相談室」に、相談員として参加してきました。秋のお彼岸に合わせ […]
2025年9月19日 / 最終更新日 : 2025年9月19日 yoshizawa お墓について 後悔しないお墓は、少し頑張って選ぶくらいがちょうどいい 2025年9月19日(金) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 長年この仕事をしていると、お客様から「どんなお墓を選べばいいか分からない」というご相談をいただくことがあります。そうした時に思うのは、「 […]
2025年9月18日 / 最終更新日 : 2025年9月18日 yoshizawa お墓について 石材店が語る、お墓の見積もりの読み解き方 2025年9月18日(木) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 秋のお彼岸が近づいてきましたね。皆さんもぜひ、お墓参りに行ってみてください。 さて、今日はこんなことを書いてみます。 お墓の見積もりをも […]