2025年9月3日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 登戸の街並みを見上げて――ほろ酔いの帰り道に 2025年9月3日(水) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨夜は地元にて、とある会合に出たあとに食事をしてふらふらと歩いて帰りました。 ふと見上げると、駅前のビルがほぼ出来上がっていて…こりゃすご […]
2025年8月23日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 夏の終わりに、狛犬と宋人石工から学んだこと 2025年8月23日(土) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 夏の甲子園も決勝戦を終えました。勝ったチーム、惜しくも敗れたチーム、今年もまた一つ夏が終わった思いがしますね。 さて、そんな今日は明治大 […]
2025年8月20日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 お墓工事の相棒たち――トラッククレーンとカニクレーンの点検作業 2025年8月20日(水) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今日はお墓工事の直接の紹介ではありませんが、ちょうど点検のタイミングだったので、普段使っているクレーン車たちについて少し書いてみたいと思 […]
2025年8月16日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 記憶を刻み想いをつなぐ石 —吉澤石材店の記憶— 2025年8月16日(土) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 登戸の地域では昨夜に送り火を焚いてご先祖様をお送り。今年のお盆の行事は終わりました。暑さはまだまだ続いていますが、気持ちの上では少し区切 […]
2025年8月15日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 会ったことはなくとも忘れない 私にとっての靖國神社参拝 2025年8月15日(金) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 立秋も過ぎましたが、まだまだ暑い日が続きますね。秋の気配が恋しく思いますが、日中外を歩いていると汗がしたたり落ちてきます。そんなお盆のさ […]
2025年8月10日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 伝えたい 先祖を大事に思う気持ち。 NHK『小さな旅』を視聴して 2025年8月10日(日) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 本日は10時、11時と2件の納骨立会いをご依頼いただき作業をしてきました。その前の時間帯、家を出る前にテレビをつけるとNHKの『小さな旅 […]
2025年8月8日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 地元の登戸多摩川町会の盆踊り大会のお手伝いに。 2025年8月8日(金) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今宵は地元の登戸地区の町内会のひとつ、登戸多摩川町会主催の盆踊り大会。町会役員の端くれとしてお手伝いに行ってまいりました。 会場はさして広 […]
2025年8月3日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 神仏習合の地、吉野。金峯山寺と周辺を見て感じたり思ったこと。 2025年8月4日(月) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨日、はじめて金峯山寺に参拝することができました。以前より漠然と言ってみたいと思っていた吉野の地。 国宝指定の仁王門は大修理中で上屋がかか […]
2025年8月3日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 修験道の本場のひとつ 奈良県は吉野の金峯山寺を目指します。 2025年8月3日(日) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 本日は早朝より、奈良県は吉野にある金峯山寺を目指して行動中です。お寺と言っても普通のお寺ではなく修験道、金峯山修験本宗の総本山。(下はフリ […]
2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 「石のまち」真壁石の産地、茨城は真壁町に行ってきました 2025年7月28日(月) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 関東で昔から大変に親しまれてきた白御影石の真壁石。本日はそのふるさとまで行ってきました。 目的地はココ、桜川市真壁町にある株式会社海老原 […]