2025年8月9日 / 最終更新日 : 2025年8月12日 yoshizawa お墓のいろいろ 石のもつ素材感。野面(のづら)を活かした石塔について書いてみた 2025年8月9日(土) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今日は自然石を使ったお墓について書いてみましょう。 自然石と言うとちょっと変ですね。普通のお墓もみな天然の石を材料として作ってあるわけです […]
2025年8月6日 / 最終更新日 : 2025年8月7日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 稲城市の共同墓地 石塔・墓誌を据付けてお墓の工事がすべて完了です 2025年8月6日(水) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 7/30にブログにあげた稲城市での建墓工事、朝一番に会社を出て神道型石塔・墓誌の据付け作業を行ってきました。 前回でここまで終わらせておい […]
2025年8月2日 / 最終更新日 : 2025年8月2日 yoshizawa 石の種類 お墓に使う外国の石 カンボジア産の御影石について 2025年8月2日(土) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 最近…といってももう使いだして数年が経ってはいますが、カンボジア産の石種がなかなかいいと思っています。 もっと違う石種もあるとの話は聞いて […]
2025年7月28日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 「石のまち」真壁石の産地、茨城は真壁町に行ってきました 2025年7月28日(月) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 関東で昔から大変に親しまれてきた白御影石の真壁石。本日はそのふるさとまで行ってきました。 目的地はココ、桜川市真壁町にある株式会社海老原 […]
2025年7月26日 / 最終更新日 : 2025年7月26日 yoshizawa 石の種類 見直したい身近で産する石の価値と可能性 札幌軟石を訪ねてみて 2025年7月26日(土) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 毎日暑い日が続きますね。今日は午前中地元町内会の盆踊りのやぐら組みに行ってきました。はい、もうあっという間に汗だくでしたね。数日前には北 […]
2025年7月25日 / 最終更新日 : 2025年7月25日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 小さくとも高品質 犬島石の叩き仕上げ五輪塔!川崎市多摩区の寺院墓地に建立です 2025年7月25日(金) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 私が時折ブログに書く五輪塔は『最高の仏塔』のひとつと言われています。 各部材が空風火水地に相当して宇宙を表しているとかいう話もありますが […]
2025年1月22日 / 最終更新日 : 2025年1月28日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 川崎市内の寺院墓地で犬島石の五輪塔(国内加工品)を建立しました。 2025年1月22日(水) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨日に引き続いての更新ですが、久しぶりに五輪塔を建てさせていただいてちょっぴり気持ちが盛り上がっているからです(笑) 昨年末に入荷してい […]
2024年10月22日 / 最終更新日 : 2024年10月22日 yoshizawa お墓について 川崎市営・早野聖地公園 壁面型・芝生型・集合個別型墓所 ここ2年ほどの建墓例。 2024年10月22日(火) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今日は令和4年以降に川崎市営霊園(早野聖地公園)で工事させていただいたお墓のご紹介をしてみますね。 川崎市営霊園には一般墓所(1㎡・4 […]
2024年10月21日 / 最終更新日 : 2024年10月22日 yoshizawa お墓について 川崎市営・緑ヶ丘霊園、早野聖地公園 4㎡墓所・6㎡墓所 ここ2年ほどの建墓例。 2024年10月21日(月) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 前の記事でも書いたように、令和4年以降に川崎市営霊園(緑ヶ丘霊園・早野聖地公園)で工事させていただいたお墓のご紹介を続けます。 今日は […]
2024年10月9日 / 最終更新日 : 2024年10月9日 yoshizawa お墓について 川崎市営・緑ヶ丘霊園 1㎡墓所 ここ2年ほどの建墓例をご紹介してみます。 2024年10月9日(水) ご無沙汰しております。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 ずいぶんと長い間、ブログ更新をサボってしまいました。 もちろんこの間も、しっかりとしたお墓づくりを目指して作業をしておりました […]