2016年7月1日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa その他、雑記 さっそくお墓参りに川崎市多摩区の菩提寺へ。 こんにちは。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 今日は一気に蒸し暑くなりましたがいかがお過ごしでしょうか。 私は夏のあいさつ回りでしたが、弊社の職人は外仕事。少し熱中症気味だと言って帰っていきました。これから厳しい時期が […]
2016年6月30日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa その他、雑記 お墓参りで得られる『功徳』と『廻向』について。 こんにちは。川崎市多摩区の町石屋、吉澤石材店です。 今日はちょうど一年の半分が終わる日ですね。私は菩提寺のお施餓鬼がありそちらに参加してまいりました。 例年法要前に講話があるのですが、今日はとあるお寺様のご住職のお話で、 […]
2016年6月29日 / 最終更新日 : 2016年6月29日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 狛江市のお墓 外柵リフォーム工事の完成報告に行ってきました。 こんにちは。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今日はお墓のリフォーム工事をさせていただいたお客様宅に完成報告に行ってきました。現地でご覧いただきたいのですが、少し離れた場所にお住いのため、まずは写真でご報告です。 […]
2016年6月16日 / 最終更新日 : 2016年6月16日 yoshizawa その他、雑記 横浜の地へ~日本石材産業協会定時総会2016! おはようございます。川崎で石をあつかい200有余年、登戸の町石屋 吉澤石材店です。 さて、今日もこれから横浜の地へ。目的は赤レンガ倉庫で開催される(一社)日本石材産業協会の定時総会2016です。 総会出席は久しぶりになり […]
2016年6月15日 / 最終更新日 : 2016年6月15日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 雨の日は障りのない現場作業限定で。狛江市の墓地外柵リフォーム現場。 こんばんは。川崎市多摩区にある町石屋、吉澤石材店です。 やはり梅雨らしいお天気の一日でした。曇りの予報でも細かい雨に見舞われた狛江市のお墓工事現場です。 こんな日には接着剤を使用した据付作業などはやらない方が無難です。石 […]
2016年6月13日 / 最終更新日 : 2016年6月13日 yoshizawa お墓の建立 お見積り時の必須事項~川崎市麻生区のお墓に現場確認へ。 こんにちは。川崎市でお墓工事を手掛ける登戸の吉澤石材店です さて、雨の日は現場での据付作業はままなりません。石が濡れれば接着剤での施工に影響を及ぼすためです。それに石は濡れると滑りやすくなります。無理をすれば石を壊したり […]
2016年6月10日 / 最終更新日 : 2016年6月10日 yoshizawa その他、雑記 川崎登戸の町石屋 今日はお墓工事は小休止です。 こんにちは、川崎市の吉澤石材店です。 梅雨の晴れ間の一日、暑いくらいの天気になりましたね。 絶好の現場日和…のはずが、現場のお寺様でご葬儀が。迷惑をかけてしまうので据付作業を遠慮しました。時期が時期だけにこの天気を逃すの […]
2016年6月9日 / 最終更新日 : 2016年6月9日 yoshizawa お墓の引越し 狛江で江持石製小石碑の移設工事。 こんにちは。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 今日は小雨が降ったりやんだり。そんな梅雨空の下、細かな仕事をいくつか消化してきました。 午後からは5月初めに打ち合わせていた馬頭観音石碑の移設工事なども行いました。今まで本 […]
2016年6月7日 / 最終更新日 : 2016年6月7日 yoshizawa その他、雑記 良いお墓づくりのため、バランスの良さを追求したい。川崎登戸の町石屋の独り言 こんばんは。ここのところ色々な地域で石に親しむ川崎市多摩区登戸の町石屋、吉澤石材店です。先ほど京都から帰ってきました。 今回の組合研修旅行は昨日の石材研磨の実習と、いくつかの石造物を巡る二本立ての構成。 弊社のような川崎 […]
2016年6月6日 / 最終更新日 : 2016年6月6日 yoshizawa その他、雑記 石材研磨の研修で京都方面へ。川崎石材商工業組合 こんにちは。川崎市多摩区の町石屋、吉澤石材店です。 今日は所属する川崎石材商工業組合の研修旅行で京都宇治の地を訪れています。 組合の旅行というとつい『お楽しみ』という雰囲気もありますが、今回は本当に研修。宇治市にある三和 […]