2025年10月4日 / 最終更新日 : 2025年10月5日 yoshizawa お墓について 学び続ける石屋として 2025年10月5日(日) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 私が持っている「お墓ディレクター1級」は、日本石材産業協会が認定する業界資格です。お墓や供養に関する知識だけでなく、法律や宗教、接客のこ […]
2025年9月10日 / 最終更新日 : 2025年9月11日 yoshizawa その他、雑記 よいお墓づくりは健康管理から〜じん肺検診を受けてきました 2025年9月10日(水) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今日は地元の川崎石材商工業組合のじん肺検診。従業員2名と一緒に行ってきました。毎年この時期になると組合で実施される検診で、レントゲン撮影 […]
2025年9月8日 / 最終更新日 : 2025年9月8日 yoshizawa お墓について 安心は売り物ではない―石屋として大切にしていること 2025年9月8日(月) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 最近、石材業界でよく耳にする「安心」という言葉に、どうも違和感を覚えることがあります。 「地震に強いお墓です」「絶対に大丈夫」といった宣伝 […]
2025年9月7日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 変わるもの、変わらないもの~登戸稲荷社の秋祭り2025~ 2025年9月7日(日) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 我がまち登戸は、9月の第一土日が氏神様である登戸稲荷社の祭礼にあたります。 かつては夏と秋、年に二度の祭礼がありましたが、今年からは秋祭り […]
2025年9月5日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 安さではなく、信頼で選ばれるために 2025年9月5日(金) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今日は夕刻に某セミナーの説明会に参加してきました。私自身、いつも数ではなく質を大切にし、信頼をもって“この人にお願いしたい”と思っていただ […]
2025年9月3日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 登戸の街並みを見上げて――ほろ酔いの帰り道に 2025年9月3日(水) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨夜は地元にて、とある会合に出たあとに食事をしてふらふらと歩いて帰りました。 ふと見上げると、駅前のビルがほぼ出来上がっていて…こりゃすご […]
2025年8月31日 / 最終更新日 : 2025年8月31日 yoshizawa その他、雑記 映画「雪風」を観て―つなぐということ 2025年8月31日(日) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨日、映画「雪風」を観てきました。 戦中から戦後を生き抜いた駆逐艦を題材にした作品ですが、戦争や戦闘に重きを置くというよりも、そこで生き […]
2025年8月29日 / 最終更新日 : 2025年8月30日 yoshizawa その他、雑記 再び能登の復興支援へ――石屋としてできること 2025年8月29日(金) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 いささか唐突ではありますが、11月に予定されている能登の災害復興支援に、今年も参加しようかと考えています。実は昨年の第4回支援活動に参加 […]
2025年8月27日 / 最終更新日 : 2025年9月25日 yoshizawa お墓について お墓参りのすすめ 2025年8月27日(水) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 お墓参りが「大変だ」と感じる気持ち お彼岸やお盆の季節になると「お墓参りに行かなくては」と思いながら、仕事や家のことに追われて後回しにな […]
2025年8月24日 / 最終更新日 : 2025年8月24日 yoshizawa お墓について 心に残るご縁と五輪塔のこと 2025年8月24日(日) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今年の初め、川崎市内の寺院墓地で犬島石の五輪塔を建立させていただいたことを、このブログでご紹介しました。サビ石のやわらかな縞模様が印象的 […]