2017年1月24日 / 最終更新日 : 2017年2月1日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 戒名追加彫刻の段取りと、墓地現場の確認。川崎市の緑ヶ丘霊園 川崎市多摩区の吉澤石材店です。 ここ最近になってもご納骨・お戒名追加彫刻の案件が途絶えません。寒い時期は亡くなる人が多い事が改めてよくわかります。 今日も新たにご依頼をいただいたので、多摩区内のお寺さんに文字彫刻の準備と […]
2017年1月19日 / 最終更新日 : 2017年1月20日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 川崎市多摩区 寺院墓地で墓地リフォーム。墓石据え直しと丸墓前灯籠一対の建立が完了しました。 川崎市の吉澤石材店です。 先月アップした記事のお墓のリフォーム工事を開始しました。 年末のお墓掃除・お墓参りの際にはお気を付けください お墓の石を平気で動かす力持ち。『お墓に生えた雑木』は要注意です! 当初は倒れた灯篭を […]
2017年1月17日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 川崎市麻生区 早野聖地公園でお墓のリフォーム工事 植木の抜根・目地補修に化粧砂利の敷き込みなど。 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 昨日行ったもう一軒のリフォーム工事。麻生区の川崎市営霊園、早野聖地公園での作業です。 こちらもちょっとした作業なので、ご納骨の前に終わらせてしまいます。 昭和54年に建墓させていただい […]
2017年1月16日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 川崎市麻生区 お墓のリフォーム工事 納骨室入口の改修と拝石交換 川崎市多摩区の吉澤石材店です。 週明けは、納骨を機会にご注文いただいたリフォーム工事2件を施工してきました。現場はいずれも川崎市麻生区になります。 一つ目は納骨室の入り口を整え、今後も使いやすくしていくための工事です。現 […]
2016年12月29日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 川崎市麻生区で年内最後のご納骨と、鉄平石の拝石について。 川崎市多摩区の吉澤石材店です。 年内の最終営業日。午後から麻生区のお寺まで、年内最後のご納骨に行ってきました。 川崎市では火葬場が混雑していることもあって、暮れのこの時期のご納骨になりました。お施主様、ご親戚も大変だった […]
2016年12月14日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム お墓の石を平気で動かす力持ち。『お墓に生えた雑木』は要注意です! 川崎市多摩区の吉澤石材店です。 さて、この図面は和型石塔の図面です。俗に関東で高級型と呼ばれているものです。 ちょっと見にくいですが『※この線』と書かれた部材は芝台と言います。そして『線』が何かと言えば、石の継ぎ目です。 […]
2016年11月29日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 崩れかけた古い外柵とその対応策。川崎市多摩区の寺院墓地にて 多摩区登戸の吉澤石材店です。 古く朽ちかけたお墓を、もう少し長く使っていくにはどうしたらいいのか。そんなご相談を受け、近くの寺院墓地に行ってきました。 外柵の材質は凝灰岩の大谷石。石の性質上、年数を経ることでどうしても傷 […]
2016年11月4日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 川崎市多摩区の寺院墓地 石塔建立の下作業~免震マットを使用した石塔据付けまで 川崎市の吉澤石材店です。 以前に施工した白河石(芦野石)製の外柵に、石塔を建立する仕事をいただきました。 この白河石は安山岩で、研磨しても御影石のようにツヤはのりません。しかし昭和50年代の施工ですが、まだまだ石はしっか […]
2016年11月2日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム お墓の外柵内に敷き込む化粧砂利について こんばんは。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 朝の天気予報のとおり、登戸はまさに師走ようなの寒さになってしまいました。皆様どうか体調を崩さないよう、お気を付けください。 さて、今日は先日問い合わせのあったお墓の外柵内に […]
2016年10月28日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓の修理・リフォーム 東京狛江市の外柵リフォーム工事。ほぼ終了になりました 何日か前には暑がっていたのに…一気に気温が下がりましたね。 こんばんは。川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 さて狛江市での外柵リーフォーム工事の現場です。化粧砂利と古い石塔前に香炉・花筒を設置して、一通り出来上がりました […]