2017年9月17日 / 最終更新日 : 2017年9月17日 yoshizawa お墓について 石塔・外柵工事のご注文をいただきました。川崎市麻生区の墓地 2017年9月17日(日) 川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤光宏です。 雨の日曜はご納骨のお手伝いに行ってきました。 台風による雨のため風の方も心配でしたが、さすがに台風はまだ遠く。パラソルが飛ばされそうになることも […]
2017年7月27日 / 最終更新日 : 2017年7月27日 yoshizawa お墓について 狛江市のお墓での見積依頼!そこで予想図の見方について書いてみました。 2017年7月27日(木) こんにちは。川崎市多摩区の町石屋、吉澤石材店の吉澤光宏です。 30℃を下回る気温に、快適さを覚えるくらいですね。汗のかきかたもまったく違います。何しろ石を触っていても熱くないんですから(笑) […]
2017年6月7日 / 最終更新日 : 2017年6月7日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 完成すると見えなくなる「お墓の裏事情」、その工事なりのベストを目指す!多摩区での外柵工事の現場にて。 2017年6月7日(水) こんにちは。登戸の吉澤石材店 吉澤光宏です。川崎市北部を中心に、近隣地域でお墓の工事を行っています。 今日も多摩区の寺院墓地で、お墓の工事の続きを行ってきました。まずは、昨日据えた石へのステンレ […]
2017年6月6日 / 最終更新日 : 2017年6月6日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 大谷石から御影石へ。リフォーム工事が進行中。川崎市多摩区の寺院墓地 2017年6月6日(火) こんにちは!川崎市多摩区の吉澤石材店、吉澤光宏です。 2週間前に基礎コンクリート工事をした多摩区のお墓。昨日からこちらにお邪魔して、据え付け工事を開始しました。 梅雨入り前に完工したいところです […]
2017年3月6日 / 最終更新日 : 2017年3月6日 yoshizawa お墓について お墓ディレクター1級取得者研修会に行ってきます 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店の吉澤光宏です。 本日は(一社)日本石材産業協会の「お墓ディレクター1級所得者研修会」。こちらに参加してきます。この資格はお墓に関する幅広い知識を持つことが必要とされます。 団体が認定する資格 […]
2017年3月4日 / 最終更新日 : 2017年3月4日 yoshizawa お墓について 多摩区登戸でご納骨のお手伝い。そして、お墓参りの時に気を配っておいてほしいこと。 川崎市多摩区の吉澤石材店です。 季節の移り変わりを鼻のムズムズで感じるようになってきました。 3日4日と会社はお休みですが、両日ともにご納骨のお手伝い。会社で事務作事もあるので、シャッターをあげて作業している時間もそれな […]
2016年12月2日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓・石材の地震対策 川崎市麻生区の寺院墓地 金具補強と埋め戻し、出来たら見えない外柵工事の裏側。そして石塔据付けで工事終了。良いお墓が完成しました。 川崎市北部を中心として、周辺地域でお墓の工事を行う吉澤石材店です。 今日は想定したより早めに手が空いたので、麻生区の墓地で少し作業を進めてきました。 前日に据付けた納骨室は既に接着剤で固定。継ぎ目の目地もしっかり行ってい […]
2016年11月1日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓について お墓の敷地サイズで、建墓にかかる費用は変わってきます。 川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。 夕方ご来店いただいたお客様とのお話を元に、少し図面を書いていました。 まだ敷地サイズもわからない状態なので、ほんのお絵かき程度なのですが。 写真はおおよそ一坪(3.3平方米)の敷地。間 […]
2016年8月30日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓について 川崎市の寺院墓地 ここにどんなお墓をデザインしましょうか。 こんばんは。川崎市多摩区の吉澤石材店です。 台風が過ぎ去った午後、1人のお客様にご来店いただきました。お墓の場所をうかがうと、市内の寺院墓地。もしご縁があれば久しぶりのお寺さんです。 お墓工事の場合にはいろいろとお客様の […]
2016年7月6日 / 最終更新日 : 2017年1月17日 yoshizawa お墓について 川崎市 墓所外柵の据付工事、雑草対策も忘れずに。 こんにちは。主に川崎市や狛江市・稲城市などでお墓工事を行っている吉澤石材店です。 さて、昨日お昼までで切り上げた寺院墓地での外柵据付工事ですが、今日は続きの作業を行ってきました。今日も思ったより気温が上がらず、外仕事をす […]