2016年1月13日 / 最終更新日 : 2016年1月29日 yoshizawa 文字彫刻・納骨 ここはこだわる。文字彫刻だって国内で! 五輪塔への文字彫刻の段取り中の様子です。今回は梵字の彫刻後にサライ仕上げを予定しています。 その前に、空・風・火・水・地の各部材を重ねて正面になるところを決めていきます。 お墓に使う石は天然石。正面になる面はいい加減に決 […]
2016年1月12日 / 最終更新日 : 2016年1月29日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 石屋にある機械。穴あけ機 寒い一日です。今朝未明には東京も初雪観測、この時期らしい気候なのかもしれませんがさすがにこたえます。石も濡れてしまうので、こんな日は現場作業は早々に諦め、作業場で機械のメンテナンスをしました。 上の写真は比較的稼働率が高 […]
2016年1月11日 / 最終更新日 : 2016年1月29日 yoshizawa その他、雑記 成人の日 今日は成人の日。一昨日、昨日と既に成人式を終えた市町村もあるようですが、毎年の風物詩と化したかのように成人式での様子がニュース報道されているのはご案内の通りです。 節目を迎えるという意味での昂揚感などがあるのかもしれませ […]
2016年1月10日 / 最終更新日 : 2016年4月9日 yoshizawa お墓のクリーニング あっ、石のシミ! 今日はタイトルの通り。石は液体をかけると染み込みます。 そう、普段の雨の時などは外にある石(お墓や石塀、記念碑、外壁など)は程度の差はあれ、みんな水を吸い込んでいます。 これは石の持つ性質です。何故ならば石には目に見えな […]
2016年1月9日 / 最終更新日 : 2016年2月1日 yoshizawa お墓じまい・処分 お墓の解体。これは「終い」なのか? 今日、お墓(他社施工)の解体工事についての見積もりを2件作成してみました。最近はこの見積もり依頼が増えてきていますね。皆それぞれに何らかの事情を抱えての選択なんでしょう。 ただ偶然かもしれませんが、解体予定のお墓がいずれ […]
2016年1月8日 / 最終更新日 : 2016年2月1日 yoshizawa その他、雑記 始動! 遅まきながら本日、今年の営業を開始いたしました。 今朝のニュースでは景気動向指数が悪化と伝えていました。暖冬の影響などもあるかと言われていますね。 そんな中、我が業界も全体としてどこへ向かっていくのでしょう。果たして晴れ […]
2016年1月7日 / 最終更新日 : 2016年2月1日 yoshizawa その他、雑記 公営 稲城・府中メモリアルパーク 明日からの始動前に稲城市にある『公営 稲城・府中メモリアルパーク』に行ってまいりました。ここは稲城・府中両市にお住まいの方を対象として新しく完成した公営霊園です。 まず入り口。管理棟の「南山ホール」も真新しくきれいです。 […]
2016年1月6日 / 最終更新日 : 2016年1月6日 yoshizawa 未分類 お墓を建てる時、何を優先する? 年が明けてから今まで行ったことのない墓地の見積もり依頼を2件いただきました。 一つは解体工事でお寺の境内墓地、いま一つは公営霊園で新規の案件です。いずれもまだ受注できるかどうかは全くわかりませんが、納期があまりない中での […]
2016年1月5日 / 最終更新日 : 2016年1月5日 yoshizawa 未分類 完成予想図作成中! リハビリ?を兼ねて見積もり図面の色付けを行っています。完成予想図です。 この完成予想図は、今では多くの石屋さんでお客さんに提出されていますね。昔はコンピュータの性能が良くなかったので一枚作成するにも随分と時間がかかったも […]
2016年1月4日 / 最終更新日 : 2016年4月19日 yoshizawa お墓について 国産の石をお勧めする理由 今日は谷中七福神めぐりに出かけてきました。 その途中で谷中墓地に立ち寄って幾枚か写真を撮ってきたのでまず一枚載せてみます。三基のお墓を斜め後ろからのアングルで。(一部ぼかしてある部分があります) 大きく立派なお墓です。特 […]