2025年9月8日 / 最終更新日 : 2025年9月8日 yoshizawa お墓について 安心は売り物ではない―石屋として大切にしていること 2025年9月8日(月) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 最近、石材業界でよく耳にする「安心」という言葉に、どうも違和感を覚えることがあります。 「地震に強いお墓です」「絶対に大丈夫」といった宣伝 […]
2025年9月7日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 変わるもの、変わらないもの~登戸稲荷社の秋祭り2025~ 2025年9月7日(日) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 我がまち登戸は、9月の第一土日が氏神様である登戸稲荷社の祭礼にあたります。 かつては夏と秋、年に二度の祭礼がありましたが、今年からは秋祭り […]
2025年9月6日 / 最終更新日 : 2025年9月5日 yoshizawa お墓の建立 雨の日のお墓工事が危険な本当の理由【川崎の石屋が解説】 2025年9月6日(土) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨日は台風が近づいたため、とても久しぶりにまとまった雨になりましたね。現場作業に出られないこんな日には、なぜ私たちが雨の日にはお墓の据付工 […]
2025年9月5日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 安さではなく、信頼で選ばれるために 2025年9月5日(金) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今日は夕刻に某セミナーの説明会に参加してきました。私自身、いつも数ではなく質を大切にし、信頼をもって“この人にお願いしたい”と思っていただ […]
2025年9月4日 / 最終更新日 : 2025年9月3日 yoshizawa お墓じまい・処分 檀家でいるってそんなに心配ですか?――川崎の石屋が伝えたいお寺とのご縁 2025年9月4日(木) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 石屋をしていると、いろいろなご相談をいただきます。最近とくに多いのが、お墓の解体――いわゆる墓じまいです。こればかりは嘘も言えませんね。 […]
2025年9月3日 / 最終更新日 : 2025年9月12日 yoshizawa その他、雑記 登戸の街並みを見上げて――ほろ酔いの帰り道に 2025年9月3日(水) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨夜は地元にて、とある会合に出たあとに食事をしてふらふらと歩いて帰りました。 ふと見上げると、駅前のビルがほぼ出来上がっていて…こりゃすご […]
2025年9月2日 / 最終更新日 : 2025年9月2日 yoshizawa お墓の建立 墓誌の基礎工事、現場の一コマ 2025年9月2日(火) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 都内の寺院境内での基礎工事に取り掛かりました。以前にお墓の勉強会でご一緒した北海道の同業者さんからのご依頼です。遠方から声掛けいただくのは […]
2025年9月1日 / 最終更新日 : 2025年9月1日 yoshizawa お墓の建立 神道型石塔の納骨と一年祭 稲城市の共同墓地にて 2025年9月1日(月) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 9月に入りました。今日も最高気温が35度越え予報と残暑が続きそうですが、昨日は稲城市の共同墓地で完成した墓所のお引渡しと一年祭の納骨に行っ […]
2025年8月31日 / 最終更新日 : 2025年8月31日 yoshizawa その他、雑記 映画「雪風」を観て―つなぐということ 2025年8月31日(日) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 昨日、映画「雪風」を観てきました。 戦中から戦後を生き抜いた駆逐艦を題材にした作品ですが、戦争や戦闘に重きを置くというよりも、そこで生き […]
2025年8月30日 / 最終更新日 : 2025年8月30日 yoshizawa お墓・石材の仕入れ・加工 国産でも輸入でも――安心できる石を選ぶために 2025年8月30日(土) こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。 今日はこれから見積もりや図面をまとめる予定です。その準備をしながら、「石を選ぶときに考えていること」をあらためて思い返していました。せっ […]