産地証明書について少しふれてみます
本ブログでは国産銘石の紹介を兼ねた記事を時々書いています。またアメブロでも同じく何度か書いてきました。やっぱりまだまだ健在な国内の石を知ってほしいですから。
ところで、国産の石には産地証明書というものが発行される場合があるのをご存知ですか?
産地証明書とはつまりその石がどこで採掘されたかものかを証明する書類です。下の二つは(一社)日本石材産業協会(通称、石産協)が発行している『石材産地証明書』です。
この証明書には石産協の印とともに、採掘業者や加工業者・施工業者などが明記され、間違いなくその石種であることを証明しています。
またこれとは別に、採掘業者や産地の組合が独自で発行している産地証明書というものもあります。独自のものであっても石が劣るということではありません。また、普段産地証明を出していない石種でも採掘元に依頼すれば発行してもらえるかもしれません。
石は世界中で採掘されているため、似通った外国産の石材を国産の石と偽って販売するといった悪しき事例も耳にします。そうした産地偽装にかかる顧客の不安を解消するには、こうした産地証明書の発行は有効ではないかと感じます。
ただし証明書の趣旨は「石種」の証明であり、加工地などを細かく証明するという性格ではありません。つまり国内産石材の中国加工といった場合でも産地証明書の発行は可能ということです。このあたりは理解しておいてください。
そのあたりを鑑みてのことでしょうが、石(あるいは産地)によっては加工地(製造地)を証明する製造証明書を発行しているところもあります。これなら日本国内加工ということを確認できますね。
最後に誤解のないよう記しておきますが、以前聞いた限りでは国産の石すべてについて産地証明書の発行が可能というわけではありません。また同じ石でも採掘業者が複数の場合、産地証明書の書式がそれぞれ異なるということも普通にあることでしょう。
産地証明書の記事を書いておいてこんなことを言うのは妙な話ですが、あくまでも目安の一つとしての証明書だと理解してもらえればと思います。
また、よろしくお願いします。