売り込まないがお勧めはする。作り手の顔が見える会津の位牌
2025年11月2日(日)
こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。
今日は、納骨と戒名彫刻のご相談でお客様がご来店されます。
お話を伺う中で、位牌のご注文もいただけることになりました。
正直なところ、位牌を積極的にお勧めをしているわけではありません。
でも時々「位牌もお願いできますか」とお声がけいただくことがあります。
そんな時にお勧めしているのが、会津若松のアルテマイスター保志さん
という仏壇メーカーの位牌です。

会津の位牌。伝統的なものから現代的なものまで揃えています
以前から、戒名彫刻のお客様に「ここは位牌はやっていないの?」
と尋ねられることが何度かありました。
そうしたこともあり、6年前にこちらを訪問して、
位牌を扱わせていただくことにしたのです。
その際に工場見学もさせていただき、多くの職人さんたちが位牌を一生懸命作っている姿を
目にしました。展示会では、それぞれの工程を担当している方が、
生き生きと自分の仕事を説明してくれました。
「やらされている」のではなく、誇りを持って自ら進んで取り組んでいる。
その姿勢に強く心を打たれたのを、今でも覚えています。
その時、「こういう人たちが作っている位牌を、自分の父親の位牌としたい」と
強く思ったのです。実際、父の位牌もこちらで発注しました。
そして、今年の1月にも再訪して、位牌作製の工程を目にする機会に恵まれました。
だから、お客様にも自信を持ってお勧めできます。
一度位牌を求めてくださった方が、次のご不幸の際にも「また吉澤さんにお願いしたい」と
リピートしてくださることがあります。そういう時は、本当に嬉しいですね。
作り手の顔が見える。丁寧な仕事ぶりを知っている。自分自身も使っている。
そういう安心感があるからこそ、心からお勧めができるのです。
石材店ですから、仕事は石が中心です。でも、こうしてお客様が必要とされるものを、
信頼できる形でお届けできることも、大切な役割のひとつだと考えています。
では。
関連記事: 会津産の位牌を扱ってみることにします!(2019年5月) 会津若松の工場を訪問し、位牌を扱い始めた当時の記事です。
![]()
※最後までご覧をいただきまして、ありがとうございます。
現地確認。お見積り・ご提案はすべて無料です。
(有)吉澤石材店 吉澤光宏
ご相談・お問合せは、お気軽にどうぞ。
電話 044-911-2552 (携帯転送なので外出先でもつながります)
メール お問い合わせフォーム


