墓所外柵リフォーム工事の選択 狛江の寺院墓地で部分補修から全面改修へ
2025年9月15日(月)
こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。
今日は会社はお休みですが、午後1時からは狛江市の寺院墓地で墓所外柵リフォームの最終打ち合わせ、4時からは納骨式。お休みの昨日とは打って変わり、石屋らしい一日を過ごしました。
弊社では平日お忙しいお客様のため、事前にご連絡いただければ休日でもこうして対応しています。お墓のことはそう何度もあることではありませんし、その時にはしっかり向き合っていただきたい――そんな思いでお時間を取っています。
最初は外柵の部分補修と石塔磨き直しのご相談から
この案件、最初は「石塔の磨き直しと外柵の部分補修、それから防草コンクリートを」という内容でお見積もりを出させていただきました。
外柵の全面改修となると、広めのお墓(周囲の区画の1.5倍ほど)なので、それなりの金額になってしまうことが予想されます。現場を見ると外柵の芦野石も傷みが出ているし、納骨室も狭いという問題はありましたが、お客様のご要望に沿って部分補修でお見積もりしました。

石が動いたことで目地の剥がれ、段差が散見される芦野石の既存外柵。部分補修では長く持たせることは難しい状態です
お客様からの新たなご要望で全面改修へ!
ところが見積もり提出からしばらくして、お客様の方から「今の外柵も悪いところがあるだろうし、全部を直したらどのくらいかかるか教えてほしい」とご連絡をいただきました。
確かに傷んでいる部分だけを直しても、他にも基礎が悪そうな箇所も見受けられます。当該墓所は完成後60年以上経ち、まだしっかりしている部分はあるものの、石の微妙なズレやモルタルの隙間などがあることが予想できます。いくらきちんと施工されたお墓でも、屋外にあることで劣化が避けられない部分もあるものです。
こうした場合、どこまで手を入れるのかの判断はなかなか難しいものです。
長く持たせるならば、間違いなく全面改修の方がいいなと私も思っていました。そこで改めて、外柵全面改修と納骨室は拡張、石塔の磨き直しと新規に墓誌建立を組み合わせた新しいお見積もりを作成しました。
その後のご判断をお任せしておいたところ、お客様ご自身も「当初の予算をオーバーするものの、それなら根本から直した方がいいのでは」と思われたようです。結果、外柵は白御影石で新しく作り直し、石塔は棹石正面を切削して文字の再彫刻、すべて磨き直して再利用するという、しっかりとしたプランになりました。

間口を広くとる全面改修後の完成イメージ。白御影石で外柵を新しく作り直し、納骨室も広げます
こうした過程は、ただお客様の希望を聞いてその通りに進めていく、というだけでは得られないものです。お客様にも考える時間を充分に取っていただいたからこそだと思います。
狛江の寺院墓地で墓所外柵リフォーム工事の最終確認
そして本日、狛江市の寺院墓地でサンプルの石を実際にご覧いただきました。この寺院墓地は駅にほど近い立地にありながらも静かで落ち着いた雰囲気があり、参道に入ると一気に空気が変わるような場所です。
石の場合ですが、店内で見るのと、墓地で(太陽光の下で)見るのとでは案外印象が違います。既存の真壁小目石の石塔や周囲の墓所との色合わせも、実際の現場で確認していただいた方が確かです。寺院墓地では特に、周囲のお墓や墓地全体の統一感も考慮しなければなりませんしね。
また、図面承認から時間が経つと、お客様の中でも気持ちが整理されて「やっぱりここはこうしたい」なんてことも出てきます。今回も、石塔正面に刻む文字も予想図面の『先祖代々之墓』から『○○家の墓』へと変わってきました。こうしたご希望を現場で伺うことで、安心して工事に進めるようになるのです。
石屋として思うこと、伝えたいこと
今回改めて感じたのは、お客様の最初のご要望をそのまま叶えるだけが良い仕事ではないな、ということです。もちろん、お客様のご意向を最優先に考えることは大前提。でも、専門家として長期的な視点でのアドバイスをすることも、私たち石材店の大切な役割のひとつです。
基礎から作り直して納骨室を広げることで、将来の納骨もずっと安心ですし、外柵も丈夫になります。お墓は何世代も続くもの。だからこそ目先の費用だけでなく、これから先のことも見据えた提案をしていきたいですね。
このあとは夕刻前に近くのお寺での納骨の立ち会いです。あちらこちらと移動する一日ですが、こうして現場でお客様と向き合えるのは、ありがたいことです。しっかりと務めてこようと思っています。
今回のお墓の外柵リフォームも、きちんと仕上げて喜んでいただけるよう準備を整えていきます。まずは契約書と発注図面の作製から進めます。少し注文の間が空いた問屋さんにもお願いすることができ、ちょっぴりだけ安心しました。
川崎市や狛江市近辺で、お墓の外柵リフォームをご検討中の方にも、今回の事例が参考になれば嬉しいです。
では。
※最後までご覧をいただきまして、ありがとうございます。
お墓以外にも石鳥居や記念碑のお仕事も承っております
(有)吉澤石材店 吉澤光宏
ご相談・お問合せは、お気軽にどうぞ。
電話 044-911-2552 (携帯転送なので外出先でもつながります)
メール お問い合わせフォーム