後悔しないお墓は、少し頑張って選ぶくらいがちょうどいい

2025年9月19日(金)


こんにちは。川崎市多摩区の石屋、吉澤石材店の吉澤です。

長年この仕事をしていると、お客様から「どんなお墓を選べばいいか分からない」というご相談をいただくことがあります。そうした時に思うのは、「生活との調和」の大切さです。

先日、車を買い替える機会がありました。私は一台の車を比較的長く乗る方なので、改めて「慎重に選びたい」と思いました。必要以上に大きなものを選ぶより、品質が良く、自分の暮らしや駐車場に合うサイズで、長く納得して使えるものを選びたい――そう考えたのです。これはお墓選びにもよく似ていると感じます。車もお墓も、どちらも長く使う大切なものですからね。

立派で大きなお墓が良いお墓とは限りません。大切なのは、ご家族の皆様が無理なくお参りを続けられるかどうか。お墓の大きさ、石の種類、お参りのしやすい立地、そして予算とのバランスではないでしょうか。

イメージ画像

これらを一つひとつ検討し、ご家族にとっての「ちょうど良い」を選ぶことが、何年経っても「建ててよかった」と思える、そんなお墓につながると思います。

一方で、「長く使うものだから、できる限り良いものを」とお考えになる方もいらっしゃいます。どちらのお考えも正しい選択だと思います。予算の考え方も人それぞれ。決められた範囲でしっかり納めるのも良いですし、「お墓は一生に一度だから」と少し頑張られる方もいらっしゃいます。

お墓を建てる方の多くは「亡き家族のために」という想いを大切にされています。人は高価なものほど大切にしますが、お墓の場合はそれに加えて「先祖のために良くしてあげられた」という満足感が残ります。その気持ちはお金には代えられない、まさにプライスレスな価値です。「精一杯供養してあげられた」「良いお墓を建ててあげられた」――そうした想いが形になったものが、お墓なのかもしれません。

当店では、まずお客様のご事情やご希望をじっくりお聞きすることから始めます。押し付けることなく、お客様のお気持ちを大切にしながら。

少し頑張って選んだお墓だからこそ、何年経っても「建ててよかった」と思える――そんなお墓づくりをお手伝いしていきたいと考えています。

では。

※最後までご覧をいただきまして、ありがとうございます。
お墓以外にも石鳥居や記念碑のお仕事も承っております

似顔絵(有)吉澤石材店 吉澤光宏

ご相談・お問合せは、お気軽にどうぞ。
電話 044-911-2552 (携帯転送なので外出先でもつながります)
メール お問い合わせフォーム

トップページはこちら
お問い合わせフォームはこちら