都営霊園で墓誌を建立してきました。

2017年6月24日(土)


こんにちは!

川崎市多摩区を中心に、主に周辺の地域でお墓工事を行っている、登戸の吉澤石材店・吉澤光宏です。でも時には、ちょっと足を延ばすこともあったりするんです。

今日訪れたのは千葉県にある、都営の八柱霊園。知り合いの方のお墓に、墓誌を建立するためにやってきました。

IMG_2387

先般、下見に訪れたのは春先のこと。季節が変わると風景も変わりますね。お墓もスギナやドクダミなどが生い茂っていました。

この状態で墓誌だけ据えるわけにもいかないので、まずは草むしりから作業開始です。と言っても、地下茎の植物なので、どうしても根こそぎとはいきませんね…。

とりあえず、むしれるものは全部むしって、ここからスタートです。

IMG_2394

今回建てる墓誌は、周囲の墓所に建っている墓誌に大きさを合わせたので、比較的小さめのもの。それでも石は重いものです。計算上では70キロを超えてくる重さです。

その重量の石を、直接土に上に据え付けるのは、やはり心許ないです。

なので、ダボスコと呼ぶ穴あけ用のスコップで穴を掘ります。既定の深さまで掘った後に、コンクリを敷き、その上に墓誌の重さを受け留める石を設置します。

少し高めに据えて、手ダコという道具で強く叩き込むのが大事ですね。写真に撮ればよかったのですが、一人で作業をしているとどうしてもそこまで気が回らず…^^;

ということで、いきなり完成!

IMG_2395

これだけを見ると、ただ置いてあるだけみたいに見えてしまいそうでいけません…^^;

一応、墓誌台(白い石)の下には、前述の要領で叩き込んだ受け石が2つ入っています。その上でのモルタル施工。受け石以外の墓誌台下部にもモルタルを入れて据付けてあります。

これで傾く心配は、ほとんどないと考えます。

ちなみに、墓誌に使っている黒い石は、クンナムという石。墓石にも使われるインド産の高級御影石です。「墓誌」と刻んだ天額の部分を見ても、彫刻文字がハッキリすることがわかりますね。

この墓誌は、残りのスペースから考えても、まだこれから先も長く使っていけるはずです。しっかりと建ちつづけてくれますように。

このたびは墓誌のご注文をいただきまして、本当にありがとうございました。


※最後までご覧をいただきまして、ありがとうございます。

似顔絵現地確認。お見積り・ご提案はすべて無料です。

(有)吉澤石材店 吉澤光宏

ご相談・お問合せは、お気軽にどうぞ。
電話 044-911-2552 (携帯転送なので外出先でもつながります)

トップページはこちら
早野聖地公園 壁面型墓所の特設ページはこちら