川崎市の寺院墓地 晴天のもと、ご納骨待機中です。
こんにちは!川崎市の吉澤石材店です。
風が少し強めですがとても爽やかな天気になりましたね。
納骨待ちの時間を利用してブログを書いていたのですがアップを忘れてしまいました^^;
面倒なのでタイトルと中身はそのままで行きます(笑)
![IMG_8995[1]](https://yoshizawasekizai.com/wp-content/uploads/2016/06/IMG_89951-e1464856339901.jpg)
今日は狛江市のお墓工事の現場を離れ、登戸の寺院墓地にご納骨立会いに来ています。ご法事(ご納骨)は週末や祝祭日に多いのですが、今週は昨日・今日と珍しくウィークデーに続きます。
こちらのお墓はたまたま昨年にお石塔の傾き直しの工事をさせていただきました。セメントで施工してあったものを、接着剤と免震材を併用して直しています。
これでまったく転倒の危険がないとは言い切れませんが、以前の状態よりも全然丈夫になっているはずです。一般的な意味においてですが、地震などで簡単に倒れる心配は少ないと考えます。
![IMG_8996[1]](https://yoshizawasekizai.com/wp-content/uploads/2016/06/IMG_89961-e1464856350770.jpg)
石はおそらく南アフリカ産のベルファースト。以前にはよく使われた黒御影石です。少し焼けてはいますが水アカも落としてあるので綺麗です。
まだまだ現役で頑張ってくれそうだな、なんて思っているうちにお経も終わりました。そろそろお施主様がお見えになると思います。
また、よろしくお願いします。
トップページはこちら



