川崎市多摩区の寺院墓地で、お墓の外柵を据付けてきました。


川崎登戸の町石屋、吉澤石材店です。

2月初めに書いた記事(お墓の敷地。狭けりゃ狭いなりの良さがある!…と川崎登戸の町石屋は思う)のお墓ですが、その後基礎工事を行っておきました。

DSCN0115

小さな敷地とはいえ、きちんと転圧することは必須。

むしろ、小さ目のお墓だからこそ、しっかりと転圧しないと後々の不同沈下の原因になったりもします。限られた面積に重量物が集中するわけですからね。

もちろん鉄筋を入れてのコンクリート打設です。その後に充分な養生期間をおいて据付けを行ってきました。

DSCN0196

いつものように、根石(基礎コンクリートと接する石)にはカッターを入れ、石を叩いて窪みをつけます。

実際には、こんな窪みがない方が据付け作業はしやすいです。バサバサのモルタルを使って据付ければ、あっという間に据付け出来ちゃいます。

だけど、そうした据付け方法は弊社ではご法度。通常のお墓工事では絶対にやりたくない工法です。

石の裏に窪みができることで、お墓の強度はずっと高くなります。よく練り込んだモルタルを使って据えることで、窪みにモルタルが入り、横ずれしにくくなるわけですから。

DSCN0203

一日目の作業はこの状態で終了です。陽も高いのに、何だか中途半端な感じがしますか?

でも弊社の工程ではこれでいいんです。

その理由は、根石の上に屋根になる石(天板と呼んでいます)を乗せ、叩いて据えることで、据えたばかりの根石に余計な負担を与えたくないからです。

振動が加わることで据付けモルタルと根石が縁切れ(えんぎれ:この場合、石とモルタルが離れてしまうこと)になる可能性があります。

そんなリスクを押してまで、先に作業を急ぐ必要はないと考えます。日曜を挟んで時間をおけば、次回の作業も心配せずに行うことができます。

基本的にお墓は長く使っていくものです。

良いお墓づくりには、適度な時間が必要だということを、ぜひ知っておいてください。

また、よろしくお願いします。


似顔絵ご相談・お問合せはこちらまで。
(有)吉澤石材店 吉澤光宏
電話 044-911-2552 (携帯転送なので外出先でもつながります。お気軽にどうぞ。)

トップページはこちら